top of page
検索


樹齢2千年超
樹齢2千年超 今年も伺いました。本州一と言われている来宮神社の大楠。下から見上げると圧倒的な存在感。この木のそばに行くと、細かいことなんて気にしなくていいと思えます。大きさがわかるように横に立ってみました。 また今年も、同じお願いをしてきました。...
info084704
2022年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


自然と人がコラボ・共創造するとどうなるか?
自然と人がコラボ・共創造するとどうなるか? 昨日は、わさび田をされている安部さんの田んぼへ、手伝いに伺いました。 到着したら、まずはお神酒と塩で祝詞をあげて、それから作業に入りました。 それはそれは美しいところで、わさび田に流れ込む水の美しいこと。そのまま飲んだら、ペットボ...
info084704
2022年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


樹齢千年のムクノキ。
樹齢千年のムクノキ。 幹の上部が折れていますが、しっかりと美しい葉を茂らせています。 挫折しても、頓挫しても、念いを貫けばやり切れるよ。と、木が教えてくれているようでした。
info084704
2022年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


業績が良くても、悩みってありますよね
業績が良くても、悩みってありますよね 一昨日は、ある企業さんの部長クラスの方々へのコミュニケーション・スキル研修でした。 素直さ、熱心さ、ソフトな人当たりの方々ですが、業績が良くても、そのステージに応じた悩みがあるものですよね。...
info084704
2022年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


後ろに道ができる
後ろに道ができる 26日は、起業当時のお話をする機会を頂きました。2005年~6年頃のお話ですので、はや16年~17年前。45分ほどという短い時間でしたが、起業家の支援をされているシャイニング・ステージの佐藤さんとの対談形式で進みました。...
info084704
2022年7月29日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


魔法使い
魔法使い コースを受け終わった方が、「魔法使いになった。」と言われたことを思い出します。 出来事に振り回されるのではなく、自分の気持ちや状態は自分で選択できる。そのためのポイントを体感しながら身につけていく。 日曜日は、NLP心理学を学ぶコースで、パワフルな状態になるスイッ...
info084704
2022年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


希望の花火 粋です
希望の花火 粋です 2020年から開催されている地元有志の方々による花火大会その名も「希望の花火」が,昨日開催され、鑑賞してきました。 公の花火大会が中止になる中、少しでも地元の方々に前を向いてもらえたら。という思いから花火師の方や(有)花火企画夜光屋の方々によって開催され...
info084704
2022年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


お祭りが戻ってきました
お祭りが戻ってきました コロナ禍で止まっていたお祭りが、各地で徐々に戻ってきましたね。そんな話を聞くにつけ,嬉しくて涙が出てきそうです。 剣山本宮山頂大祭に参加してきました。 1人乗りリフトを降りて本格的な山道を30分ほど歩くと、山頂に辿り着きます。...
info084704
2022年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


剣山からの眺め
剣山からの眺め
info084704
2022年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


昨日の気づき
昨日の気づき 一昨日、自分が価値を置いているものをキーワードが並んでいるところから、いくつかピックアップしてシェアし合う時間がありました。 他の方の発表も聴きながら、「教育」「愛」「継承」と出てきた中で「愛ある教育の継承」と一文になりました。...
info084704
2022年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


同窓会のようでした。
同窓会のようでした。 独立した年から15年間ほどお世話になった、とある企業さんでのコーチングのお仕事。しごと支援窓口(キャリア支援窓口と後に名称変更)でお世話になったwさんが退職されるということで、久しぶりにメンバーで名古屋に集いました。...
info084704
2022年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


一足早い 夏休み
一足早い 夏休み 友人の西條さんが、宮城県奥新川でフィールドキャンパス、自然学園を開催するというので参加し、一部ネイチャーコーチングを進行してきました。 2年前にもご案内いただいた奥新川は、人工物がほとんど視界に入らない、知っている人にしかわからない場所にある、本当に氣の美...
info084704
2022年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


コーチングは哲学だと思いません?
コーチングは哲学だと思いません? 何のために地球は人類を産んだのか? 生きるとは何か? 人生とは何か? コーチングは哲学だなあと思いながら、コーチング仲間とそんな話をしながら20数年間コーチをしています。 個人的に、学生時代から短詩形文学の創作をしながらこうした問いにも向き...
info084704
2022年6月30日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


今年のひらりファーム
今年のひらりファーム なすとピーマンは、第一回目の収穫を終えて、トマトや枝豆が次の収穫を待っています。 太陽の光を存分に浴びています。 我が家の空いたプランターには、どこからともなく運ばれてきた草の種が芽を出して、土一面が草になっています。自然ってすごいですね。...
info084704
2022年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


変化の2本の脚
変化の2本の脚 夜の浅草 お祭りのような灯りの色。 意外と人が出歩いていて、広い空間と夜風が心地よかったです。 週末は、NLP心理学、ひらりではコンシャスリリース・メソッドと名付けているコースを開催していました。 ー 土曜日はマスターコース。日曜日は基礎コース。...
info084704
2022年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


見分けられるか?聴き分けられるか?
見分けられるか?聴き分けられるか? 参院選が近づき、街頭演説にもよく出会うようになりました。ネットでも、アーカイブで聴ける今、どの候補者が真実を語っているか?聴き分けることができるだろうか?人の意見に左右されずに、本気で言っているかどうか、選別できるだろうか?...
info084704
2022年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


何を手放すか?
何を手放すか? 我が家に置いてある(来てくれた)観葉植物が、1か月前に1/3ほどの葉を潔く落としました。そして、最近新しい葉や芽が出ています。手放すと、新たな芽が出る。身近な自然は、いつも教えてくれているなと感じます。では、私は何を手放すか?...
info084704
2022年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


法隆寺クラウドファンディング1億円に至りそう
法隆寺クラウドファンディング1億円に至りそう 友人に教えていただきました。 法隆寺でクラウドファンディングをやっています。 想定価格2千万円を軽く超えて、9千万円まで寄付が集まっています。 過去の方々の寺社仏閣への喜捨(寄付、寄進)の精神は、素晴らしいと思っていましたが、現...
info084704
2022年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


氣場のいいところを感じ分ける
氣場のいいところを感じ分ける 気功って、氣のいいところで行わないと意味がないそうですね。 「東京は氣がいい」と、県外に住んでいらっしゃる、とある言霊系の学びの先生2名から、それぞれ別の場で言われたことがあります。ええ?!と初めは思いました。世界一人口過密都市の東京が、氣がい...
info084704
2022年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


立ち止まると見えるもの動いていると気づくもの
立ち止まると見えるもの 動いていると気づくもの どちらもあるように思います。 どちらも尊重していたいと思います。 写真は去年伺った毛越寺のものです。
info084704
2022年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page