
企業研修
世界に通用するリーダーシップ力の向上
日本古来の智慧×最新の脳科学
課題別の研修をご案内します。
株式会社ひらりでは、持続可能で平和な未来を実現させる力が、日本文化の中庸(ニュートラル)の精神性、融合力にあると捉え、
日本古来の叡智と最新の脳科学を融合させたリーダー養成に力を注いでいます。
日本古来の叡智と最新の脳科学を学ぶことは、真の自信を身につけ、
コミュニケーション力を向上させ、主体性を発揮し、目標達成力を向上させる効果があります。
プログラム
研修一覧

国際社会で自身の文化的ルーツに根を張った揺るぎない
リーダーシップ力を高める
オリエンタル・リーダーシップ研修
現存する世界最古の国、日本。シルクロードを通して西洋中東アジアから様々な世界中の智慧が集積したのが日本の文化です。
知らず知らずの内に受け継いだ文化は、国内では当然のもの。しかし、一歩世界に出れば世界から重宝される強みであるということを、私たち自身が一番知りません。
本研修では、リーダーシップという観点で受け取った文化の個性や強みを知り、アイデンティティを明確にすることで、世界に通用するリーダーシップを自らの内に育てます。

個人を尊重し、多様性を受け入れる経営者を育成
リーダーズ・リトリート
グローバル化、ダイバーシティ、予測不能の時代。多様性を尊重しながらチームメンバーの潜在力を引 き出し、時代の変化を先取り・対応しながら生産性を高めるにはどうしたら良いか?
本研修では時代の変化に対するセンサーを更に磨き、多様性を受け入れるために、自然体験を通して組織の潜在力を高めるアイデアやヒントを得、実際の行動に落とし込みます。

組織の生産性を高めるための
個を尊重した関わり方を身に付ける
コミュニケーション・スキル研修
コミュニケーションを取っているつもりになっていませんか?業務命令と業務報告だけではコミュニ ケーションにはなっていません。
お分かりの通り、組織の生産性を高めるために、モチベーションや信頼 関係は不可欠です。そのためのコミュニケーションのちょっとしたコツが活きてきます。
本研修では座学と体験を通して、個を尊重した関わり方を学び、上司部下との1on1の時間を有効に活用 できるようになることで、組織の生産性を高めることを目指します。

ストレスの正体を知り、心の状態を整えることで
パフォーマンスが高いチームが作れるようになる
セルフ・マネジメント研修
「約15人に1人がなる」と言われるうつ病。独立行政法人労働政策研究・研修機構が2011年6月に発表 した調査結果では、6割弱の事業所でメンタルヘルスに問題を抱えている社員がおり、その人数は増加 傾向。年収600万の従業員が仮に半年休職する場合は、1,163万のコストが掛かると言われています。
本研修では、以下の二つを身につけます。
-
心身の不調を未然に防ぐためのストレス対処法
-
自他のパフォーマンスを高めるための心のマネジメント法

ニューノーマルの時代でも、左右されない風通しの良い
柔軟な強い組織になる
コネクト・ウィズ・ホープ
予測不能かつ持続可能性が求められる時代。組織を強くするためのキーワードは「メンバー間のつながりの数」「心理的安全性」。
他人に対して持つ「先入観」というフィルターを剥がすことで、各々の持つ特性を活かし、足りない部分は補い合うことができ、強い組織へと変化していきます。
本研修では、自然の中に身を置き、リラックスした環境の中で、縦横の繋がりを深めることによりシステム理論で今の時代に必要と言われる
「外柔内剛」の組織形成をサポートします。

時代にマッチする企業戦略をゲームで探る
SDGs企業戦略策定
SDGsの実践をするべきだとは分かりつつ、形骸化していたり、後回しになっていたりしませんか?
本研修では、カードゲームを通し互いにコミュニケーションを取り、「ビジネスで成功を収めるSDGs 実践事例」を知り、時代にマッチする企業戦略のアイデアを出していきます。
ゲームを通した通常とは異なるコミュニケーションを取ることにより、チームビルディングや社内コ ミュニケーションの活性化にも効果の高いアプローチです。
実績
これまで数多くの企業様・学校様に受講いただいております。

企業様
-
株式会社伊勢丹
-
株式会社SMBCコンサルティング
-
NCBリサーチ&コンサルティング
-
株式会社ヤクルト
-
インテージリサーチ株式会社
-
株式会社マネジメントシステム評価センター
-
税理士法人大石会計事務所
-
大手製薬会社
-
大手精密機器メーカー
-
大手鉄鋼会社
-
総合病院
-
大手銀行
-
岐阜県助成金事業
-
農林水産省事業
学校様
-
国立大学
-
桜美林大学
-
淑徳大学
-
都立高校
参加者様の声
準備中
講師プロフィール
代表取締役をはじめ、さまざまな経験を通して
豊富な知識を得た優秀な講師陣が研修を行います。

株式会社ひらり代表取締役
大江 亞紀香
(おおえ あきこ)
1990年(平成2年)日本銀行入行。
在勤中、人材育成、コミュニケーション心理学に興味を持ち、コーチング、NLP心理学、
ファシリテーション他を学ぶ。
2005年10月独立。「その人のコア(中心)から人生を創造する」をコンセプトに、
2006年7月「コア・クリエーションズ」を設立。
2018年4月、株式会社ひらりを設立。
日本古来の智慧と最新の脳科学を融合させた、
世界に通用するリーダーを育成するプログラムを提供している。
「リーダーには本来の自分でいられる、
秘密が守られる環境での話し相手が必要」です。
人を率いる立場の方たちは、その境遇から孤独であることが多く、悩みや問題を一人で抱え込み、いつしか自分を追い詰めてしまいます。
ひらりでは研修を通して、忙しい日常の中でおろそかにしがちな「何を大切にしたいのか」「どうしたいのか」といった自分自身のコアと向き合う時間を提供いたします。
内省の時間を持つことで、「目標達成のために何かを犠牲にする必要がない」ことに気付けます。
また、のちに人生を振り返ったとき、充実感や誇りを感じる人生を送るためには、抱えている課題を誰かに話すことも重要です。
多様な経験を積んだ、信頼のおける講師陣と、自身のコアに触れられる研修をご用意しておりますので、内省・思考の整理の場としてご活用いただけますと幸いです。
研修実施までの流れ
お問い合わせ
こちらよりお問い合せください。
2営業日以内にご連絡いたします。
ヒアリング
希望日程、予算、研修をお伺いします。
企業様の状況をお伺いして、カスタマイズした研修のご提案も可能です。
研修実施
2日間の研修を予定しております。
希望によっては3~6時間でも対応可能です。