
自分塾 基礎コース
※本コースは米国NLP協会認定プラクティショナーコースです。
「期待に応える」▶ 「自然体」
「頑張る」▶「楽しむ」
NLP心理学・日本語のオトの力・自然の力で、心の自由を手に入れ、人生の質を高め、豊かに生きることを目指すコースです。
「根拠のない自信」という無形の財産
CONCEPT
NLP心理学とは
NLP は、1970年代に米国カリフォルニアで始められた言語学と心理学を組み合わせた 実用的なコミュニケーション心理学です。
創始者である数学者のリチャード・バンドラー と言語学の助教授ジョン・グリンダーが、当時の天才セラピストとして非常に有名だった 3人(ゲシュタルト療法:フリッツ・パールズ、催眠療法:ミルトン・エリクソン、家族 療法:バージニア・サティア)の優秀性やコミュニケーションのパターンを徹底的に分析・ 研究し、誰もが実践できるように体系化しました。これが NLP 心理学の始まりです。
NLP は、その効果や即効性が非常に優れていると評判になり、瞬く間に、多くのセラピストや カウンセラーの間に広まりました。その後、多くの分野に広がり、医師、弁護士、ビジネ スパーソン、教師、スポーツ選手などに幅広く活用されています。

Neuro
神経
世界を認識し、情報を受け取るための感覚の使われ方。 人は五感を通して世界を経験し、情報を理解し、それに反応している。
Linguistic
言語
神経プロセスを経て得られた情報をコード化し、意味づける言語の使われ方。 それが自分自身と関わる人に与える影響。
Programming
プログラミング
期待する、または期待していない結果を作り出す、思考と行動の習慣。
無意識の領域
NLP心理学の成り立ちに関わる「その人が望む変化を手に入れることができるなら、手法にこだわらない」という姿勢を大切にしています。
一日の行動を意識的なもの、無意識的なものに分けると、その比率は3:97と言われます。また、意識と無意識の処理速度を、コンピューターの処理速度に換算すると1:20,000ともいわれます。
それほど無意識が私たちの振る舞いや思考に与える影響は大きく、圧倒的なのだそうです。

心の奥が静かに整っていく
自分を最大限に活かす方法
しかし私たちは、その圧倒的な自分の無意識に自分の意向を伝え、協力してもらうための術をほとんど知りません。
さらに、アメリカの細胞生物学者ブルース・リプトン博士の研究によると、人は周波数を発する発信機であり、その周波数の波長にあうものを引き寄せている、という結果があるそうです。日々どんな気持ちや心の状態でいるか?があなたの身に起こってくる出来事を引き寄せているということになります。
このコースでは、自分自身に豊かに備わった財産である意識と無意識、脳、身体の仕組みを知り、その仕組みに則った活用方法をすることで、潜在能力を発揮させ、自分を最大に活かす方法を身に付け、幸せに生きることを目指します。それはあたかも自転車や自動車を次第に乗りこなせるようになるプロセスと似ています。

現在の募集スケジュール
10日間受講すると、米国NLP協会認定プラクティショナー資格を取ることができます。
日程
2025年
《1日目》7月20日(日)
《2日目》7月21日(月・祝)
《3日目》8月3日(日)
《4日目》8月23日(土)
《5日目》8月24日(日)
《6日目》9月20日(土)
《7日目》9月21日(日)
《合宿 8日目・9日目》
10月25日(土)13:00~
10月26日(日)~15:00
《10日目》11月15日(土)
【本コース】
上記日程で時間は10:00~13:00
※合宿は記載の時間
【米国NLP協会認定資格コース】
上記日程で時間は10:00~18:30
※最終日は10:00~19:30
※合宿は記載の時間
※すべてリアル、オンライン同時開催です。
(合宿は自然の中で行うため通信環境の都合で一部のみのオンライン配信となります。)
※感染症、天候他予測できない出来事の影響で、対面開催せずオンラインのみとなる場合がございます。

料金(税込価格)
【本コース】
10:00~13:00+合宿2日
178,600円
(再受講価格:142,800円)
【米国NLP協会認定資格コース】
10:00~18:30+合宿2日
377,300円
・資格証が不要な方:33,000円引き
(再受講価格:225,600円※資格証なし)
*合宿の際の宿泊費、3食代は別途実費を徴収いたします
(お一人3万円前後の予定)
*料金には参加費に加え、以下のものが含まれます
1.テキスト代
2.米国NLP協会認定プラクティショナー資格申請費用(資格コースで資格証をご希望の方のみ)
*5回分割払いが可能です(手数料がかかります)
受講内容
1日目、2日目 目標実現体質へ
自分自身の脳と無意識を最大に活かす
「あなたはどうなりたい?」「あなたを幸せにするものは何ですか?」
人生は思い込み/自らに変化を起こすためのポイント/脳の働きを活用した効果的な目標設定/人 は事実を見ていない~認知の仕組みを知って、客観的になろう/あなたの口ぐせは?/脳の機能に よって日常的に感じる制限とは?/気持ちを切り替えるための 2 つのポイント/退治すべき敵や悪 者は、自分の中にも外にもいない/社会的ビリーフ(思い込み)、個人的ビリーフ/不要となった ビリーフを書き換えるワーク/望みを叶えるタイムラインワーク
書籍や講演等、短時間では伝わりきらない目標実現のための重要なポイントをご紹介いたします。自分自身の脳と無意識を最大に活かして、望みをかなえる体質になりましょう!

3日目、4日目 脳内マップ
コミュニケーション力を高める、人間関係を深める
「対人コミュニケーション力から、あなたが得たいものは何ですか?」
2つのレベルのコミュニケーション(意識レベル、無意識レベル)/自分とのコミュニケーション、他者とのコミュニケーション/反対意見の伝え方/厳しい意見の伝え方/クレームの受け方/自分の思いを伝えるには?/苦手な人・より親しくなりたい人とのコミュニケーション
気持ちよく幸せな毎日を送るため、目標を実現させるために必要な対人コミュニケーション力を高めます。「ペーシング(合わせる)」「ラポール(信頼関係)」は、表面や行動だけでは効果は出ません。基本的かつシンプルなものほど奥が深いもの。相手に合わせるという単純なようで奥深いふるまいについて、体験を通して腑に落とします。

5日目、6日目 感情との付き合い方
無意識を味方につける方法
自分の状態は自分でコントロールできる
「潜在能力を発揮できる条件とは?」「言葉の使い方」「無意識のパターンを知って活用する」
条件反射と活用の仕方/インナー・コミュニケーション/時間との付き合い方/身体の声 を聴く~自分の本心に気付く方法/自己イメージを変える/やめたくてもやめられない行 動を止める/潜在力を最大化するワーク
人が変化したと実感する時、無意識の中で起こっている 2 つのポイントを活用し、自分の状態をよりよく保つためのアプローチを学びます。行動を制限する感情をどのように捉え、どう付き合うとよいのか?自ら選択し、柔軟な発想と視点で、起こる出来事に対処できるようになることを目指します。
7日目、8日目 トランスフォーメーション
これまでの学びを統合し、深い変容を促す
「無意識のパターンを知って活用し始める」「潜在能力開花」
ミルトンモデル~自他の潜在意識に働きかける言葉の使い方/葛藤を統合する/恐怖症を手放す/不要となっているプログラムに気づき、手放す/繰り返し思い出すマイナスの感情を手放す/ありのままの自分の価値に気付く/未来に向かうパワフルな自分を目覚めさせる
これまでの学びを集大成した2日間です。最後に、まだ残っている夢や目標の達成を妨げる思考パターンや外的要因を解決していく手法を学びます。そして、最後に改めて自分自身の望む未来を設定し、夢を描き、共に学んだ仲間たちにエールを送りあい、自分の内に存在する力を信頼し、活用できる自分を確認します。
5日目~8日目の間で2日間
米国 NLP 協会認定資格取得のための必要要件
自然の中で心身を解放し、洞察を得る
古来からの知恵と自然の静けさに触れる/心身を尊重する/俯瞰する/モデリング/脳内イメージを変える/目の動き他から観察力を磨く/先延ばしパターンの分析→解決へ
自然の中での合宿を通して、都会にいる時には気づきにくい洞察を得ていきます。日本に古来からある精神性や自然観、大地とともに今も生きる世界各地の先住民族の知恵を通して、宇宙や自然の普遍性に目を向け、本来の自分を思い出し、今を慈しみ、味わいます。人は過去や現在に意識を取られていることが多く、今この瞬間にいるのは一日のうちわずか3~7%なのだそうです。そして、実は 90%以上意識を向けている過去や未来を思うよりも、今に意識を向けると幸せを実感しやすいのです。自然の力をいただきながら、今の豊かさを味わい、その幸せや豊かさ、満たされた感覚を都会に戻った後も活かせる体質になることを目指します。 同時に、自然の中にいるときわたしたちは無意識に心が解放されています。心や感覚が解放された状態で自己を探求し、整えることで、本来のありのままの自分を思い出し、知らなかった自分を新たに発見することも、ここでの目的です。

受講者の声

梶川 久美子さん
キャリアコンサルタント、早稲田大学勤務
30代
人生で重要な問い
自分の内面的には、徐々に「~ねばならない」や「~すべき」という枠組みを外して「自分は何をしたいのか?」という問いを自分にするようになりました。
大江さんが受講中に何度も「人生で重要な問いはWhat do you want?です」とおっしゃっていましたが、今も自分の進む方向性が分からなくなるとこの問いを自分にと問いかけています。より具体的に8フレーム・アウトカムという方法で目標セッティングをするのですが、コース終了後、これを用いて願っていた大学でのキャリア支援の仕事に就くこともできました。
これは、テクニック的なことだけでなく、受講を重ねるうちに信頼できる仲間とのワークを通して自分を信じることを実感できたことが大きかったと思います。また、大人になってから、語り合える仲間を持てたことも嬉しかったです。

山崎 佳一さん
代表取締役/49歳
経営者こそ学ぶべき基本
会社をどんなに変えようとしても、社員をどんなに叱咤激励しようとも、経営者自らが1ミリでも変わらなければ何も変わらない。NLPを学んだことで特別なことは何もしなくてもよい。それよりも何が起きても動じないような中心軸や、そうした安定感や安心感の場をつくることこそが経営者の基本的な役割だということを学ぶことができました。
コース中盤に大自然の中で合宿があるのもこのコースの特徴でしょうか。
自然の中から聴こえてくるのは、都会にある機械的・電子的な作られた音ではなく自然界にある当たり前の音。心が研ぎ澄まされ、これからのビジョンや自分の中心軸を見つめなおすには適した場所でした。合宿での体験を通して自己肯定感がさらなる揺るぎないものとなりました。
自分塾の特徴

感覚と理論、右脳と左脳 バランスよく学ぶ
1) 少人数制 定員12名
安心・安全の環境で学んでいただくために、少人数制にしております。
2) 自然の中での合宿
無意識が開放され、変容が起こりやすいこと、日常を離れ、俯瞰できること、自律神経が調整 され、心身が整うこと他多くの効果があるため、実施しています。
3) 日本語話者向けカスタマイズ
意識と無意識、東洋と西洋の智慧の融合を意図したコース設計にしています。
4) フォローアップ体制
学びを一生涯活かしていただくために、復習勉強会を年に数回開催しています。
5) 安心・楽しい
人は楽しんでいるとき、リラックスしているときに学びの吸収率が高まります。 「楽しく学ぶ」ことと、「安心できる場づくり」を大切にしています。
NLPとは?
NLP(Neuro Linguistic Programming:神経言語プログラミング)
NLPは3名の天才的な心理療法家の治療スタイルのモデリングから始まりましたが、その中でも特に催眠療法家であるミルトン・エリクソンの「あり方」が80%以上を占めるともいわれています。あり方とは、何を信じ、どんな思いを持ってその人の目の前にいて、変容に関わるか?の態度を差します。NLPではこれらを「NLP基本前提」と称して30項目ほどにまとめています。
NLPを信頼する3つの理由
-
人が望む変化を起こすために(望む人生を生きたり、苦しみや思い込みから解放されたりしていくために)一つの手法にこだわらずに、結果が出ることを重視して柔軟に手法を選んでいる点。あくまでも、クライアントに合った関わりを選択するのであり、自分の信頼する枠組みにクライアントを合わせるのではない。
-
手法が効果を顕すのは最後の選択であり、それ以前にセラピストやコーチなど、変容に関わる人がどんなあり方、思いを持ってその人の前にいるか?により、90%以上の変化は起こっている。
-
権威ある「先生」は存在しない。創始者であるリチャード・バンドラーとジョン・グリンダーも3人の天才的心理療法家のモデリングをしたことから始まっている点においてカリスマでも権威者でもない。そのもとで学んだ者たちや共同開発者が存在するのみ。学んだ人は自らその手法をアレンジ、発展させることが可能であるという点。(その結果として、現在では600種類以上の手法が世界中で開発、実践されていると言われています)。結果として自分の外側に正解があるのではなく、受け取った人自らが自らの無意識や感覚を信頼し、創造し、発展させていくことができることを体感できる。
米国NLP協会認定資格
資格取得に向けて
自分塾 基礎コースでは、第1講~第5講までの合計10日間を受講し、所定の要件を満たすことにより、NLP資格の取得ができます。
米国NLP協会認定資格とは
NLP創始者のひとり、リチャード・バンドラー氏から協会を譲り受けた、クリスティーナ・ホール言語学博士の団体により資格が発行されています。
同協会認定トレーナーは世界13か国で活躍しています。
NLP心理学 学びの流れ
個別説明会について
随時受付中です
Q&A
出席できない日程がある場合にはどうしたらよいですか?
欠席された講は、次回以降の同じ日程に無料で参加することができます。1コースのうち7割程度出席できる場合には、そのコースへのご参加をお勧めしております。
どのような人たちがこのコースを受講していますか?
コーチ、講師、キャリアカウンセラー、人事担当者、経営者、マネージャー、20歳代後半~70歳代の方までが参加されています。
受講料の分割払いは可能ですか?
5回払いを設けています。分割払いの際は、ペイパルサイトを経由してお支払い手続きをしていただきます。(所定の手数料がかかります)
コースを受講している人たち、受講後の人たちに、どのような変化がありましたか?
実際に伺った声をご紹介します。自信がついた。幸せやよろこびのきもちでいる時間が増え、安心感を持って過ごせるようになった。瞬間湯沸かし器のようなところがあったが、いつでも落ち着いた気持ちでいられるようになった。冷静にものごとを受け止め判断できるようになった。人を信頼できるようになった。自分が何をしたいのかが明確になった。人間関係が改善された。キャリアカウンセリングの現場に活かせるようになり、幅が広がった。望む仕事に就くことができた(キャリアチェンジ)、昇進した。収入が上がった。業績が上がった。家族関係が改善された。長いあいだ気になっていたことが気にならなくなり、未来に向いて進んでいけるようになった。資格試験に合格した。結婚した。コーチングに自信がついた。独立起業した。会社を海外進出させることができた。などです。
コース受講後、受講された方はここで学んだことを
どのように活かしていますか?
実際に伺った声をご紹介します。自分の気持ちのコントロールに活かしている。それまでなら緊張してしまって自分の持っている力を出しきることができなかった場面で、平常心で望むことができるようになった。人の変化の構造が分かることにより、キャリアカウンセリング、カウンセリング、コーチングの現場で、クライアントさんがご自身の考え方の癖にはまっているところから出ていただいて、解決策を見出す手助けができた。未来を展望する支援ができた。部下の思いを聴くことができるようになり、モチベーションアップができるようになった。などです。
コース終了後のフォローアップ制度などはありますか?
3か月に一回程度、フォロー勉強会を開催しています。人は忘れる生き物です。定期的に振り返り勉強会を行うことで、キッチン道具や機械や乗り物を定期的にメンテナンスするように、自分に身についた学びを習慣として活用しつづけられるようにしています。
また、再受講制度も設けています。同じコースを再受講される場合には再受講特別価格で受講が可能です。こちらは一日毎ではなく、コースを通してのお申込みとなります。
内容についていけるかどうか心配です。
難しい学問を学ぶわけではありません。あなたの日常に即実践できるように、体験を通して学びます。また、少人数制で、質問することを奨励していますので、双方向で楽しみながら学べる環境が整っていると考えていただければと思います。どうぞご安心ください。
米国NLP協会認定トレーナーの要件のため、
リソースパーソンとして参加することは可能ですか?
はい、可能です。
株式会社ひらり以外の米国NLP協会認定マスタープラクティショナー・コースをご受講になった方でリソースパーソンを希望される方は、ご受講料の40%の料金を頂戴しております。 株式会社ひらり(前身コア・クリエーションズを含む)でご受講され、卒業された方は、無料でリソースパーソンをしていただけます。
基礎コース受講後、次のコースはありますか?
自分塾 マスターコースがあります。このコースは「米国NLP協会認定マスタープラクティショナーコース」に対応しており、一定日数をご参加になりますと、同資格を取得することができます。金額も基礎コースと同様になりますが、内容が異なります。
詳細はこちらをご覧ください。