top of page
検索
info084704
2020年12月30日読了時間: 1分
「ワールドシフト・ウェブマガジン2」が発行されました。
「ワールドシフト・ウェブマガジン2」 が発行されました。 消費者から、文化的創造者へ。 テーマは「カルチュラル・クリエイティブズ」(=文化的創造者)です。 今こそ、新しい生き方、働き方を創造するタイミングかもしれません。 私は、書籍『アナスタシア』の翻訳、...
閲覧数:25回0件のコメント
info084704
2020年4月20日読了時間: 1分
今人類文明がシフトせざるを得ないところまで来ていますね。
私はこのシフトが終わる頃には、一人ひとりにとって、本質的な方向に向かうのではと思っています。一時これまでの流れが終わることが怖く感じるかもしれませんが、そこへ至って見れば、実は心の奥底で願っていた方向に行くのではないかな。というのが私の見解です。それまでの間は、内省反省し向...
閲覧数:10回0件のコメント
info084704
2019年4月22日読了時間: 1分
SDGs innovation HUB
週末、国連大学の一角に、標題の場が生まれました。ワールドシフト・ネットワークジャパンもその一つの団体です。さまざまな団体が、SDGsの達成に向けてあるいは持続可能な未来に向けて、今後コラボしていく場になりそうです。 参画団体の代表の方々が、それぞれの団体のワールドシフト宣言...
閲覧数:22回0件のコメント
info084704
2019年4月15日読了時間: 1分
身体感覚からシフトを促す
実に面白かったです。 筋肉に感情が宿ると言われます。そして日頃の身体の動くパターンが思考パターンと連動するともいわれます。あなたは、どのくらいの体の動きのパターンを持っているでしょうか? 14日日曜日は、2月に開催したワールドシフト2019「宇宙船地球号創造学校」のBein...
閲覧数:38回0件のコメント
info084704
2019年3月9日読了時間: 1分
「国境はつなぎ目」
昨日、福岡県糸島市の藤井さんを尋ねました。 2年前に日中韓3カ国で続いているエコビレッジ系のイベント「東アジア地球市民村」@神奈川県藤野市でお会いしてからのご縁です。 藤井さん(通称藤井もん)は、滋賀県出身、Iターンで糸島市に移住し、森林保全やまちづくりのNPOの代表をされ...
閲覧数:15回0件のコメント
info084704
2019年2月4日読了時間: 2分
WorldShift2019 宇宙船地球号創造学校 ありがとうございました!
シフトは、ここから始まっている。と、実感できる濃い、質の高い時間でした。 今年は昨年に比べるとこじんまりとした110人定員、満席の集まりでしたが、参加された方々同志がつながる分科会形式のワークショップを開催でき、その後の懇親会でも会場全体で一体感を感じられる時間となりました...
閲覧数:79回0件のコメント
info084704
2019年1月31日読了時間: 1分
無関心→つながる
ワールドシフトイベント「宇宙船地球号創造学校 」Visionクラスで一緒にSDGsゲームをファシリテートしていただくトシさんこと能戸俊幸さんのワールドシフト宣言です。 能戸としさんは、SDGsゲームを開発、普及している一般社団法人イマココラボのプロフェッショナル・ファシリテ...
閲覧数:31回0件のコメント
info084704
2019年1月20日読了時間: 1分
Visionクラス 残席7名となりました
2月3日(日)に開催するワールドシフト2019イベント「宇宙船地球号創造学校」。SDGsゲーム体験後、宇宙船地球号の未来ビジョンを対話を通して描くVisionクラスは残席7名となりました。 ゲストに、日本におけるファシリテーションとワークショップのパイオニアである中野民夫さ...
閲覧数:8回0件のコメント
info084704
2018年12月13日読了時間: 1分
「宇宙船地球号には乗客はいない。
全員が乗組員(クルー)なのだ。」バックミンスター・フラー。 来年2月3日に、「宇宙船地球号創造学校」と称したワールドシフトネットワーク・ジャパン主催のイベントを開催します。 ビジョン、ビーイング、システムと3つの分科会を設けています。...
閲覧数:93回0件のコメント
info084704
2018年12月11日読了時間: 1分
2/3は、宇宙船地球号創造学校
ワールドシフトのイベントのご案内です。 来年2月3日、「宇宙船地球号創造学校」と称したイベントをJICA市ヶ谷地球ひろばにて開催します。 3つの分科会に分かれて進めます。 お申込みの時点で3つの分科会のうち一つを選んでいただく流れになっています。...
閲覧数:71回0件のコメント
info084704
2018年11月29日読了時間: 1分
「宇宙船地球号創造学校」
「宇宙船地球号には乗客はいない。全員がクルー(乗組員)なのだ。」バックミンスター・フラー 今年2月、京都造形芸術大学にて、ワールドシフト・フォーラムを開催しました。 その際は500名の方々にご参加いただきました。次回来年は、東京で、分科会形式の表題イベントを行います。...
閲覧数:51回0件のコメント
info084704
2018年10月30日読了時間: 1分
ワールドシフト2019ミーティング
来年2月3日日曜日に東京で開催する、一般社団法人ワールドシフト・ネットワークジャパン主催のイベントのミーティングをしていました。 ワールドシフトのコンセプトに賛同する、未来的な活動をされている興味深い方々や、一緒に活動する仲間の方が次第に増えてきていて、ますます面白くなって...
閲覧数:39回0件のコメント
info084704
2018年10月19日読了時間: 1分
また実践の仲間たちが増えました!
こちらも少し前のことになりますが、14日日曜日は、一般社団法人ワールドシフト・ネットワークジャパンのコミュニケ―ター養成講座第10期を開催していました。 ワールドシフトとは、持続可能で平和な社会実現のための世界的なムーブメントです。2009年9月にロンドンから世界に向けて発...
閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page