問題を笑いで解決する神話の知恵 自分塾2日目
- 株式会社ひらり
- 2024年7月31日
- 読了時間: 3分

問題を笑いで解決する神話の知恵 自分塾2日目
日本神話「古事記」では、天岩戸のくだりがありますよね。
太陽神である天照大神様が洞窟に隠れ、
岩で入り口を塞いでしまいました。
真っ暗闇。そして寒い。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)が蔓延(はびこ)り、
困った事態になったのです。
その時神様たちは、全員で智慧を出し合いました。
そして全員で役割分担をして、太陽を再びこの地に蘇らせましたーー。
この時の解決方法が「笑い」です。
真っ暗闇になった世の中で、人々(神々)が困っているであろう時に、
やんややんやの大笑いと拍手喝采が聞こえてきたのです。
そこでアマテラス様は、何が起こっているのだろうう?
と気になって岩戸を少し開きます。
そのタイミングを見計らって、岩戸のそばにいた神様たちが、
鏡を見せたり、岩を遠くに飛ばしたりして、アマテラス様を
洞窟から出したのです。
そして地上に再び光が戻りましたとさ。
このくだりの示唆するところは、
「問題は笑いやユーモアで解決するんだよ」
と受け止めています。
真面目に真剣に,熱く突っ走るのも素敵ですが、
思わず笑ってしまうような方向が、実はパワーがある
突破口となるんじゃないかと思えているんです。
自分塾2日目を先週日曜日に開催していました。
今日は自分を制限する思い込みに気付いて外す。
そして望む未来を脳を有効に活用して思い描くことを
脳科学NLP心理学のアプローチで実施しました。
深刻になりそうなのに、とても軽やかに楽しく、
思わず笑いが出ながらも、無意識にこびりついた
「わかっちゃいるけどできない」
を外していきます。
参加者の方々からも
「こんなに簡単に外せちゃっていいの?」
という声が出ていました。
人生は思い込みです。
信じ込んだ通りの人生を私たちは生きていると言われます。
その思い込みの枠に気付き、手放して行きました。
2日目とは思えないようなホーム感が既に生まれています。
勇気ある方からの弱さの自己開示があって場に安心感があり、
そんな勇気ある方を応援する気持ちがあったり。
一人一人の方々の人間としての素敵さが、響き合っています。
ああ、幸せだなあと思います。
人がよりよく生きようとする向上心、学びへの好奇心、
一生懸命さ、まだ見ぬ自分や人への信頼感。
それらが場に満ちている。
人間同士が集まった時、社会全体がこんな空気で包まれていたら、
どんなに素敵だろうかと思います。
そんな世界の縮図を見せてくださった参加者の皆様、
アシスタントのみなさま、本当にありがとうございます。
先週末は、言霊塾初伝を土曜日に、
自分塾を日曜日に連続して開催したことになるのですが、
その両方に参加された方からの感想です。
「週末は両日共にまた素晴らしい時間をいただき有難うございました!
連日になったことで、どっぷりと魂の周波数にひたり続けている自分を
垣間見られたように思います。
自分塾のお仲間も皆素敵な方たちで、とても楽しく、
また懐かしささえ感じるような温かな安心感を覚えました。
あきこさんだからこそと集う、緩やかで清々しいエネルギーを
纏っていらっしゃる皆さまの輪に加えていただけたことに感謝しています」
ありがとうございます。
自分塾。この後12月、1月まで続きます。
Comments