top of page

一人じゃない インド・仏教哲学から教えてもらったこと

















一人じゃない インド・仏教哲学から教えてもらったこと


生まれた瞬間から、10代前までのご先祖様、

1024人または2048人が、ずーっと

自分が無事であること,幸せであることを祈ってくれている。


守護してくれる存在5人が、いつもそばで守っていて、

目の前に起こることや、人からの言葉を通して教えてくれている。


人からの言葉を介して教えてもらうことを

「天声人語」といいます。


相手の方の言葉のようでありながら、

守護霊さま(と呼んでもハイアーセルフと呼んでもいいのですが)、

天からのメッセージが届くことを天声人語と言うそうです。


日本にはもともとご先祖様を敬う風習があり、

そこに仏教が伝来した時、似通った世界観から

自然に融合できたと言われています。


こうしたご先祖さまや守護霊様のことを思い、

この方々(存在方)に守られていることに感謝しながら、

この国のご先祖様たちは生きてきたんですね。


立派な寺社仏閣が現代まで何百年も千年以上も残されていること、

遺跡にならずに今も生きていることを思います。


もし孤立しているとか、ひとりぼっちと感じることが

あるとしたら、視点をこのように持ってみるのも

悪くないのではと思います。

Comentarios


bottom of page