ひらりとシフトNLP文化祭

ひらりとシフトNLP文化祭
昨日15日は、NLPマスターコースを修了された方々の、NLP心理学 実践事例の発表会でした。3つのグループが、効果的な目標設定、効果的な1on1、美しい写真&問いの日めくりカレンダーについて、紹介されました。
以前NLPを学んだ方にとっては、良い復習に、NLPが初めての方にとっては、こんなに自然体でいる人たちがいるんですね。という驚きの場に、など、それぞれの立場で楽しんでいただいていらっしゃいました。
わたしとしては、NLPを学ばれた方々の素晴らしい学びの集大成の発表を多くの方と分かち合うことができて、嬉しかったです✨
まさに、文化祭のような気分でした。
参加された方々の感想です。
初等教育の中に自己肯定感を高める要素を取り入れていくことには強く賛成します。文化祭に参加して、自分が今良い状態であれば、自分自身(個人)を優先したい、逆に、個人をないがしろにしてきたことに気が付きました。 山形秋子様(匿名) コンサルタント
長らく、NLPや皆さんと離れていて、心を感じる人達と定期的に触れ合う時間を持つ様にした方が良いと思った。NLPを忘れない。活用する様に、そして、豊かな人生についての時間を持つようにしたい。参加させて頂き有難う御座います。学校教育に、盛り込まれる事楽しみにしております。 北川平好様(匿名)仕業
3グループの皆さん、それぞれの得意なところで、仕事や実生活にNLPを活かしていて素晴らしかったです。職場での部下のマネジメントにも活かせますし、特に印象深かったのは、日めくりカレンダーのアイデアで、すぐにでも手元に置きたくなります。 あきさんが事前に話されていたように、期待通りの発表でみなさん凄いと思いましたし、あきさんの指導の賜物だなあと感心致しました。 YK様 病院経営者
日常でのNLPの使い方がイマイチ分からなかったけれど、「例えば面接の時にこう言ってます」や、「こういう答えが帰ってきたら、この様に問います」など、なるほど!と直ぐに使える事が沢山あって、有り難かった。1on1がとても参考になった。亞紀さんへの皆さんの質問力に感動した。「学びに貪欲なのは自分がピンチだったから」という言葉に泣けた。
素晴らしい発表、貴重な機会をありがとうございました! 先輩方の堂々とした発表が眩しくカッコよかったです!マスター受けたら自分もそうなるのかなぁ…って想像すると、え~ッ!と嬉しくなりました。 杉浦彩子様(匿名)経営者
参加された皆様、発表を準備し、発表してくださった皆様、ありがとうございました✨私もすごく楽しい企画でした✨